代表の篠崎正です。いよいよグランドオープン!

9(木)10(金)とプレオープンして色々問題を洗いざらい出して、そこそこまとまりつつある状況で、
11(土)グランドオープン!
やっとここまで来れました。
1人だと何にもできない。
スタッフちゃんのおかげです。
みんな頑張ったね。
みんなが帰ったお店で、
いろんなこと考えながら、
脚立に登ってライトのセッティングしてます。

2008年、36歳ネズミ年の年男で起業して、
2012年、2店舗目出してすぐ閉店に追い込んで、
グズグズになって、
ボロボロになって、
でも、スタッフちゃんのおかげで
少しづつ立ち直って、
2020年、年男のネズミ年、48歳で店舗移転のグランドオープンを迎えてる。
でも、1店舗目、2店舗目、3店舗目、すべてのオープンの時に気持ちが全く違う。
1店舗目、すべて自分でやった。
すべて自分でやらなきゃって思ってた。
でも、みんなサポートしてくれた。
さらに大切なところは親とかにサポートしてもらった。
当時の店長も察してくれてサポートしてくれた。
大宮で美容師として働いていたわたしはお客様を連れてくることをさほど考えてなかった。
きてくれると思ってなかったから。
でも、担当してたお客様の5分の1くらいだけど来てくれて、泣くほど嬉しかった。
新規オープンだったけど、思ったほど新規の人は来てくれなかった。
だから苦しかった。
そりゃ近くに自分の店出せば担当してたお客様は来てくれるでしょう。リスクも少ないし、規模も小さければ安心感も強いし、もしかしたらやめたスタッフとか手伝ってくれるかもだしね。
楽だよねそのほうが。
元スタッフが手伝うなんて聞いてねぇけどな笑笑
気持ちよくいなくなってもらいたいけど、そんな奴いねぇよな。
Sinoで次の店の名刺配ってたバカもいたしな笑笑
なんで約束守れないんだろうね笑笑
あとで痛い目あうの目に見えてんのにな。
ま〜ま〜今はSNSがあるから告知も簡単だしね。
わたしが起業した12年前はブログを書くくらいしかできなかったからね。
2店舗目のオープンの時はガツガツしてた。
鼻息荒くてね笑笑
そんな状態じゃ失敗するよね。
まわりが俺の空気感について来れないしね。
で、今回の3店舗目はどんな気持ちか?
わりと安心してるのよね笑笑
なんとかなるやろって。
それはね、なんでかっちゅったら、
スタッフのことを信頼してる気持ちが大きいかな。
俺、1人じゃないって。
♫1人じゃないって〜〜ステキなことね〜〜
ってな感じ笑笑
でもね、だからこそ感謝が深いのよ。
1店舗目は1人でやらなきゃ!でしょ。
2店舗目はガツガツしててついてこいよ!って感じでしょ。
ちょっとわまりが動かないっていう気持ちが強かったかもですよね。
今回は全く違う。
重要なところが抜けて、そのお客様も来ないわけだからさ、移転してきてくれる人って、
本当にSinoのファンのお客様しか来ないよね。
すごく悪い言い方すればふるいにかけちゃったっていう感じかな。
別にSinoに対して対してなんと思ってない人、来ないっしょもう。
特別な思いのある人しか来ない。
だからこそ、
ステキな空気感が生まれると思う。
たぶんヤバイよ笑笑
とりあえずありがとう。
とくにスタッフちゃん、
スタッフちゃんありがとう!!
それから関わってくれたディーラー、メーカー、お花等くれた全ての人・・・・・
そして奥さん。
みんな好きやし、泣けてくるわ。
明日から、明日から新たにスタートします。
みんなありがとう、そしてこれからもよろしく。

この記事へのコメントはありません。